女子プロゴルフ

小祝さくらのゴルフ人生と驚異の成績まとめ

小祝さくら
小祝さくらさんは、国内女子ゴルフツアーで安定した成績を残し続ける注目のプロゴルファーです。

その実力はもちろん、明るく親しみやすい人柄でも多くのファンから支持を集めています。

最近では競技成績に加えて「小祝さくら 結婚」といったプライベートに関する関心も高まり、結婚しているのかどうかを気にする声も増えています。

本記事では、小祝さくらさんのプロフィールやこれまでの歩み、そして結婚に関する最新情報まで詳しくまとめてご紹介します。

記事のポイント

🔴小祝さくらのゴルフ人生と成績

🔴小祝さくらの結婚や旦那に関する情報

🔴小祝さくらの人柄やプライベートな一面

🔴小祝さくらのプロとしての成長と努力

小祝さくらの魅力とゴルフ人生

小祝さくらのプロフィール紹介

小祝さくらさんは1998年4月15日生まれの北海道北広島市出身で、現在はプロゴルファーとして国内外で活躍しています。

身長158cm、体重58kgと小柄ながらも、安定感のあるプレーと抜群の集中力で多くのファンを魅了してきました。

プロテスト合格は2017年で、当時19歳という若さで一発合格を果たし、LPGA89期生としてプロの世界に飛び込みました。

所属は大手企業のニトリで、地元北海道を拠点に活動を続けながら、着実に実績を重ねています。

食べることや音楽、ライブ鑑賞などが趣味で、明るく親しみやすい性格は多くの選手やファンから愛される理由のひとつです。

彼女のプロフィールは、ただの選手情報にとどまらず、これまでの努力や人柄を表す大切な要素となっています。

ゴルフを始めたきっかけとは?

小祝さくらさんがゴルフを始めたのは8歳の頃、母親が宮里藍選手のファンであったことが大きな影響となりました。

当時、運動はあまり得意ではなく、ダンスを習ってもすぐに辞めてしまったというエピソードもありますが、そんな中で母と一緒にゴルフレッスンに通うようになり、次第に競技としての面白さに惹かれていきました。

地元のジュニア大会で優勝したことをきっかけに、本格的にプロを目指すようになり、中学・高校時代は北海道の大会でほとんど敵なしの活躍を見せました。

このように、家族の影響から始まったゴルフが、小祝さんの人生そのものを形作る大きな軸となったのです。

アマチュア時代の実績まとめ

アマチュア時代の小祝さくらさんは、すでに全国的にも注目される存在でした。

「北海道女子アマチュアゴルフ選手権」では2014年と2016年に優勝し、同じく2016年には「北海道ジュニアゴルフ選手権」でも15歳~17歳の部で頂点に立ちました。

また、同年のLPGAツアー「ニッポンハムレディスクラシック」にもアマチュアとして出場し、初日は単独首位、2日目もトップタイという輝かしい成績を残しました。

最終的に8位タイとなりましたが、ローアマチュアとしてプロの舞台でも十分通用する実力を示したことは間違いありません。

このような実績は、後のプロ転向への道を確実なものにしたと言えるでしょう。

プロ転向からの成長の軌跡

小祝さくらさんは2017年のプロテストに初挑戦で合格し、プロとしてのキャリアをスタートさせました。

2018年のシーズンでは優勝こそなかったものの、トップ10に13回入り、賞金ランキングでも8位という素晴らしい結果を残しました。

この活躍によりLPGAの新人賞を受賞するなど、注目の若手として一気に知名度を高めました。

その後もコンスタントに成績を残し、毎年のように優勝を重ねていきます。

特に2024年は「ヤマハレディースオープン葛城」で5打差を逆転しての劇的勝利や、「アース・モンダミンカップ」での月曜決着優勝など、勝負強さを存分に発揮しました。

プロ入り後も努力を怠らず、常に進化を続ける姿勢が小祝さんの大きな魅力となっています。

小祝さくらのツアー優勝歴

小祝さくらさんは2019年の「サマンサタバサレディース」で念願のツアー初優勝を果たして以降、毎年着実に勝利を重ねています。

2023年には地元北海道で開催された「ミネベアミツミ レディス 北海道新聞カップ」で通算9勝目を挙げ、2024年には「ヤマハレディースオープン葛城」と「アース・モンダミンカップ」での優勝により通算11勝を達成しました。

いずれの試合も接戦をものにする勝負強さが光っており、安定感のあるプレーに加え、ここ一番の集中力が高く評価されています。

国内ツアーを中心に活躍しながら、海外メジャーでも成績を残し始めており、今後のさらなる飛躍が期待されています。

「鉄人」と呼ばれる連続出場記録

小祝さくらさんの代名詞の一つが、驚異的な連続出場記録です。

2018年の開幕戦から2024年8月の「NEC軽井沢72」まで、実に228試合連続で出場を続けました。

この間には全米女子オープンなどの海外メジャーも含まれており、日米を行き来するハードスケジュールの中でも一度も欠場することなく出場し続けたのです。

これは単なる体力だけでなく、精神的なタフさや自己管理能力の高さも物語っています。

惜しくも「CATレディースゴルフトーナメント」を欠場したことで記録はストップしましたが、その鉄人ぶりは今なお語り草となっています。

このような姿勢が、多くのファンや選手仲間からの信頼を集めている大きな要因のひとつです。

小祝さくらの素顔とプライベート

小祝さくらの結婚と旦那の噂

現在のところ、小祝さくらさんに関して結婚の事実は報道されておらず、公式にも公表されていません。

しかしながら、一部のファンやメディアでは「旦那がいるのでは?」という憶測が飛び交うこともあります。

これには彼女の私生活が比較的オープンでなく、プライベートを大切にしていることが影響していると考えられます。

特定の男性との交際報道も今のところ確認されておらず、競技に集中する姿勢が目立つ現在、恋愛や結婚に関する話題は控えめです。

選手として脂が乗っている時期でもあり、本人が望むタイミングでそうした発表があるかもしれません。

ファンとしては、温かく見守りながら応援を続けていきたいところです。

小祝さくらの年収と賞金記録

小祝さくらさんの年収は、プロゴルファーとしては非常に高水準に位置しています。

特に2024年シーズンには「アース・モンダミンカップ」での優勝を含め、年間を通じて安定した成績を残したことで、生涯獲得賞金が7億754万6300円に到達しました。

これは26歳という若さでの達成としては歴代3位の記録であり、その実力と継続的なパフォーマンスの高さを物語っています。

もちろん、スポンサー契約やテレビ出演などを含めた収入も加わるため、実際の年収はさらに高額と推測されます。

ただし、プロゴルファーの世界は成績次第で収入が大きく変動するため、常に結果を求められる厳しさもあります。

安定した成績と強いメンタルが、その高収入を支える鍵となっています。

スイング変更とコーチとの関係

小祝さくらさんは、プロ入りから長らく辻村明志コーチの指導を受けていましたが、2021年12月にその関係を解消し、新たに吉田直樹コーチとタッグを組むことを発表しました。

この決断はスイングの改善や成績向上を目的としたものであり、結果として翌年には2勝を挙げるなど、成果が現れています。

こうしたコーチとの関係は選手のメンタル面にも大きな影響を与えるため、自分に合ったスタイルを模索し続けることは非常に重要です。

新たな環境に身を置くことはプレッシャーも伴いますが、それを乗り越えて成長している姿は、多くのゴルファーにとっても励みとなるはずです。

これからも彼女の進化から目が離せません。

仲良しのプロゴルファー達

小祝さくらさんは、その穏やかで愛されやすい性格から、多くのプロゴルファーと親交があります。

特に親友とされるのが竹田麗央選手で、インスタグラムなどにも2人で写る楽しげな写真が頻繁に登場します。

ツアー中も一緒に行動することが多く、試合の合間には笑顔で談笑する姿が見られ、観客やファンの心を和ませています。

こうした人間関係の良さは、ツアーという過酷な環境の中で精神的な支えとなるばかりか、プレーにも好影響を与えていることでしょう。

もちろん、親しい選手がいることで切磋琢磨も生まれ、お互いを高め合う関係性が築かれていることは間違いありません。

趣味や日常を感じるインスタ投稿

小祝さくらさんのインスタグラムには、試合以外の私生活の一面も垣間見ることができます。

音楽やライブ鑑賞が趣味であることから、アーティストのライブ前後の様子や、スポーツ観戦の写真などがよく投稿されています。

また、食べることも大好きで、美味しそうな料理を前にした笑顔の写真が多くのファンの心を和ませています。

これらの投稿は、ゴルフ選手としての厳しさとは対照的なリラックスした一面を見せており、彼女の人柄をより身近に感じることができます。

特にファンとの距離を縮める場として、SNSは非常に効果的なツールであり、こうした投稿を通じて応援の輪も広がっています。

ファンに愛されるキャラクター

小祝さくらさんの最大の魅力の一つは、そのほんわかとした愛されキャラクターです。

競技中は真剣そのものですが、インタビューやSNSでは自然体で、笑顔を絶やさず話す姿に癒されるファンも多いです。

また、失敗を引きずらないポジティブな性格は、プレッシャーのかかる場面でも冷静さを保つ力につながっています。

実際に、多くの選手や関係者からも「一緒にいて安心できる存在」として高い評価を受けており、その人間性が成績以上にファンの心をつかんでいます。

競技力と人柄を兼ね備えた選手であることが、小祝さんを特別な存在にしているのです。

まとめ:小祝さくらの魅力とゴルフ人生

まとめ
✅北海道北広島市出身のプロゴルファーである

✅158cmと小柄ながら安定感のあるプレーが持ち味

✅2017年に19歳でプロテストに一発合格

✅所属はニトリで地元北海道を拠点に活動

✅ゴルフを始めたきっかけは母親の影響

✅中学・高校時代は地元大会で無類の強さを見せた

✅アマチュア時代にLPGAツアーでも好成績を残した

✅プロ入り初年度から安定してトップ10入りを連発

✅2019年にツアー初優勝を果たして以降、毎年優勝を重ねている

✅通算11勝を記録し、勝負強さが際立つ存在となっている

✅228試合連続出場という“鉄人”記録を持つ

✅生涯獲得賞金が7億円を突破し歴代上位に位置する

✅コーチを変更しスイング改良にも積極的に取り組んでいる

✅プライベートは非公開ながらも趣味や日常はSNSで発信

✅明るく親しみやすい性格でファンや選手仲間から愛されている

小祝さくらさんは、その実力だけでなく、人柄や姿勢でも多くの人々を魅了してきました。

幼少期から積み重ねてきた努力と、常に前向きに挑戦を続ける姿は、まさにプロフェッショナルの鏡といえるでしょう。

連続出場記録や安定した成績からもわかるように、彼女の強さは一朝一夕で築かれたものではありません。

今後もさらなる飛躍が期待される選手であり、一打一打に注目が集まります。

これからの活躍を、温かく応援していきたいですね。

 

  • この記事を書いた人
ゴルフ女子sanae

ゴルフ女子sanae

2020年にゴルフを始めスコア100切りを目指して練習中です。 
可愛いゴルフファッションでゴルフ楽しむことがモットーです。